Instagramのアイコン

歴史・沿革
history

ほくていの歩み
hokutei story

昭和初頭、北海道の郵便業務は札幌、函館、小樽、釧路、松前、江差、帯広、室蘭、旭川、苫小牧、根室、北見、様似の13地区、15の業者がそれぞれ行っていましたが、戦時下の緊迫した状況の中で、円滑な郵便事業の運営、より確実で安定した郵便輸送の確保が急務であるとして、一般乗用車のガソリン使用が全面禁止となった昭和16年に15業者間の連帯機関である札幌逓信局管内郵便専用自動車組合を結成しました。
これを昭和20年に株式会社化したのが当社、北海道郵便逓送株式会社です。
当社の予定では13営業所同時開業の予定でしたが、郵便車を含む物資の調達が困難であることから札幌、函館、旭川、小樽、室蘭の5営業所からのスタートとなりました。

昭和初頭の北海道郵便逓送の職員が写った写真

かつて当社はトラックによる郵便貨物輸送のほかに、郵便物を列車に連結した郵便車で運送する「鉄道郵便」の郵便局と国鉄各駅間の輸送を主な業務としていました。
しかし、国鉄の経営合理化による大幅なダイヤ改正により鉄道郵便は縮小、やがて全廃になります。
創業時からの業務である鉄道郵便の廃止は複数の営業所の改廃、101名という当時の社員の30%に及ぶ大幅な人事異動を伴いました。
その影響は会社の歴史史上最大のものと言われましたが、会社の実情を理解し、快く応じた社員の協力により創立以来最大の荒波を乗り切ることができました。

鉄道郵便に荷物を運ぶ社員が写った写真

平成5年の北海道南西沖地震では全国から送られてきた救援小包の輸送に参加。
平成7年の阪神・淡路大震災では社員11名と車両5両の救援小包輸送班を派遣し、約半月の間、被災地での救援小包の配送にあたりました。
また、東日本大震災では車両の派遣こそしなかったものも8名の社員がボランティアに参加しました。
私達は郵便輸送という公共性の高い仕事をしています。
だからこそ、いざ震災・天災のような有事の際には、率先して社会貢献に取り組む、またそうすべきだという思いを会社幹部はもちろん社員も持っている会社です。

被災地支援ボランティアを行う社員が写った写真

北海道での輸送ネットワークを確立させ、サービスの向上と事業の発展を目指し、平成19年に北見郵便逓送(株)、旭川郵便輸送(株)、(株)北海道エアメールの3社を子会社化しました。
また同じ郵便事業に従事する会社として、グループ会社は平等であるべきだという考えから、当社の事業を運送事業部門と不動産賃貸部門に分割し分社。旧北海道郵便逓送を(株)ほくていホールディングスに商号変更し、グループ各社屋や社宅等の不動産管理とグループ全体を統括管理する(株)ほくていホールディングスを母体とするほくていグループの誕生です。
平成28年には道外進出の第一歩として岩手県の八幡自動車(株)をグループ会社化。
また、平成30年には郵便事業の変革や運送コスト増に対応するため、重複経費の大幅削減等安定的な経営を図り、(株)北海道エアメールと合併しました。

株式会社ほくていホールディングス組織図

年表
timeline

昭和16年

社内の出来事

13地区15業者による札幌逓信局管内郵便専用自動車組合結成

社会の出来事

太平洋戦争開戦
史上最大の戦艦・大和が竣工

札幌地区の札幌自動車合資会社の郵便自動車
札幌地区の札幌自動車合資会社の郵便自動車

昭和20年

社内の出来事

札幌逓信局管内郵便専用自動車組合を株式会社化
北海道郵便逓送株式会社設立
本社を札幌市北4条西3丁目に開設
札幌、函館、旭川、小樽、室蘭営業所
取締役社長に黒田岩吉就任
局駅間受渡線、市内小包取集線、局船場間受渡線開始

社会の出来事

太平洋戦争終戦

電気機材販売店山田商会に間借りした本社
電気機材販売店山田商会に間借りした本社

昭和21年

社内の出来事

馬匹逓送経営の決定
江差営業所、釧路営業所、鹿部営業所の開設
時期や場所によっては馬や人車送を行った

社会の出来事

日本国憲法配布

馬匹逓送
馬匹逓送

昭和23年

社内の出来事

帯広、古平、根室営業所開設

社会の出来事

帝銀事件
日本トラック協会発足

昭和24年

社内の出来事

旭川市内小包郵便配達開始

社会の出来事

郵政省発足

注目された民間委託による小包配達
注目された民間委託による小包配達

昭和25年

社内の出来事

苫小牧、岩見沢、北見営業所開設
常呂営業所廃止

社会の出来事

朝鮮戦争開戦
第一回さっぽろ雪まつり

茨戸公園
茨戸公園にて

昭和26年

社内の出来事

札幌~千歳空港線運行開始

社会の出来事

サンフランシスコ講和条約締結
民間航空会社「日本航空」が誕生
第1回紅白歌合戦
速達小包郵便の取り扱い開始

昭和28年

社内の出来事

古平営業所を余市に移転、余市営業所として開設
北見営業所廃止

社会の出来事

奄美群島、日本に復帰

土砂崩れのため、局長さんと走って荷物を運ぶ
土砂崩れのため、局長さんと走って荷物を運ぶ

昭和30年

社内の出来事

滝川、留萌、網走営業所開設
様似営業所廃止

社会の出来事

電気洗濯機、電気冷蔵庫、テレビが「三種の神器」と呼ばれる
初のアルミ貨1円玉の発行

昭和31年

社内の出来事

松前、夕張、稚内営業所開設

社会の出来事

日ソ共同宣言
日本の国際連合加盟承認

昭和32年

社内の出来事

通集線(ポスト、特定郵便局からの郵便物の取集め)開始

社会の出来事

札幌テレビ塔完工

昭和33年

社内の出来事

美幌営業所開設

社会の出来事

東京タワー開業
北海道大博覧会、札幌・小樽で開催

昭和34年

社内の出来事

鹿部営業所廃止
大沼営業所開設

社会の出来事

皇太子ご成婚
キューバ革命成功

昭和35年

社内の出来事

第二代社長 加藤幸吉就任

社会の出来事

警視庁交通事故白書を発表(一日平均死者32人)

昭和36年

社内の出来事

第三代社長 中田公治就任
標津営業所開設

社会の出来事

ソ連がベルリンの壁を作る

橋が決壊し、綱渡りで荷物を運ぶ社員
橋が決壊し、綱渡りで荷物を運ぶ社員
橋が決壊し、綱渡りで荷物を運ぶ社員
橋が決壊し、綱渡りで荷物を運ぶ社員

昭和37年

社内の出来事

夕張営業所廃止
岩内営業所開設

社会の出来事

十勝岳噴火

水しぶきを上げて走る郵便車
水しぶきを上げて走る郵便車

昭和38年

社内の出来事

旭川営業所金山分室開設

社会の出来事

大鵬史上初6場所連続優勝
新千円札発行(伊藤博文)

昭和39年

社内の出来事

蛭田、様似営業所開設

社会の出来事

東海道新幹線開通
第18回オリンピック東京大会

鉄道郵便
鉄道郵便

昭和40年

社内の出来事

寿都営業所開設

社会の出来事

日韓基本条約調印
道央と道東を結ぶ日勝道路開通

鉄道郵便
鉄道郵便

昭和41年

社内の出来事

郵便専用機便開始
金山分室廃止、金山営業所の開設

社会の出来事

ザ・ビートルズ来日
カラーテレビ、車・クーラーが「新三種の神器」と呼ばれる
通常郵便物の航空機搭載開始

郵便専用機便
郵便専用機便

昭和43年

社内の出来事

帯広営業所新得分室開設

社会の出来事

東名高速道開通
郵便番号制スタート
3億円事件発生

昭和44年

社内の出来事

新得分室廃止

社会の出来事

東大安田講堂事件
アポロ11号月面に着陸

昭和45年

社内の出来事

大沼営業所廃止

社会の出来事

よど号ハイジャック事件
北海道100年記念塔完成

自社整備工場を見学する社員家族
自社整備工場を見学する社員家族

昭和46年

社内の出来事

長万部営業所開設

社会の出来事

ニクソン・ショック
札幌市地下鉄(北24条~真駒内)開通

昭和47年

社内の出来事

標津営業所廃止
中標津営業所開設

社会の出来事

沖縄日本復帰
日中国交正常化
あさま山荘事件
第11回冬季オリンピック札幌大会

昭和48年

社内の出来事

北逓体操制定
苫小牧営業所富川分室開設

社会の出来事

巨人軍9連覇達成
変動相場制開始
第一次オイルショック

昭和50年

社内の出来事

創立30周年
中田社長運輸大臣表彰を受ける

社会の出来事

ベトナム戦争終結

昭和51年

社内の出来事

30万キロ無事故達成者誕生

社会の出来事

ベレンコ中尉亡命事件
ロッキード事件
ヤマト運輸「宅急便」始める

昭和52年

社会の出来事

有珠山噴火
王貞治756号本塁打世界新記録

昭和53年

社内の出来事

本社屋改装

社会の出来事

新東京国際空港が開港
日中平和友好条約調印
国鉄第二次合理化計画で道内98駅貨物取扱廃止

昭和54年

社内の出来事

OB団体北逓くらぶ結成
全営業所年間完全無事故達成

社会の出来事

第二次オイルショック

社内融和

昭和55年

社内の出来事

55・10輸送改革
札幌営業所白石分室、札幌駅分室、深川営業所開設
蛭田、寿都営業所廃止

社会の出来事

イラン・イラク戦争の本格化
国鉄ダイヤ改正

昭和56年

社内の出来事

松前営業所廃止
函館営業所木古内分室開設

社会の出来事

国鉄再建法施行による赤字ローカル線77線廃止

昭和57年

社内の出来事

第四代社長に西澤正守氏就任
金山、岩内営業所廃止
倶知安営業所開設

社会の出来事

東北新幹線開業
浦河沖地震
500円硬貨発行

昭和58年

社内の出来事

小包発送代行業務を札幌・函館・旭川で開始

社会の出来事

三宅島噴火
小包包装用段ボール箱(ゆうパック)の全国発売開始

昭和59年

社内の出来事

59.2輸送改革
北見、音威子府、稚内営業所開設
根室、留萌、美幌、余市、富川分室、木古内分室、札幌駅分室廃止
江差営業所を函館営業所江差分室に変更

社会の出来事

かいじん21面相グリコ・森永事件は政
電子郵便サービスの全国実施(ゆうパック)の全国発売開始

昭和61年

社内の出来事

70万キロ無事故達成者誕生
61.3輸送改革、61.10輸送改革
北見営業所廃止
白石栄分室を白石営業所に昇格

社会の出来事

三原山噴火
スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
チェルノブイリ原子力発電所事故

創立40周年を記念し、当社が担当する郵便路線を社員の足で繋ぎながら道行く人に郵便PRパンフレットを手渡す徒歩駅伝を実施
創立40周年を記念し、当社が担当する郵便路線を社員の足で繋ぎながら道行く人に郵便PRパンフレットを手渡す徒歩駅伝を実施

昭和64年/
平成元年

社内の出来事

第五代社長に藤本昌宏就任
中標津営業所を釧路営業所中標津分室に変更

社会の出来事

平成に改元
消費税スタート

鉄道郵便
鉄道郵便

平成3年

社内の出来事

札幌南事務所開設

社会の出来事

横綱千代の富士引退
雲仙・普賢岳で大火砕流
ソ連消滅

平成元年頃
平成元年頃

平成5年

社内の出来事

無事故マラソン初の100万キロ達成者誕生
北海道南西沖地震による救援小包輸送
特定貨物自動車運送事業者から一般貨物自動車運送事業者に変更

社会の出来事

皇太子さまと雅子さまご結婚
釧路沖地震
北海道南西沖地震
米騒動

奥尻震災支援
奥尻震災支援
奥尻震災支援
奥尻震災支援

平成7年

社内の出来事

阪神・淡路大震災に救援小包輸送班を派遣
札中ステーション設立
社歌制定

社会の出来事

阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件

傾いた建物と交通渋滞(平成7年1月31日・神戸市灘区)
傾いた建物と交通渋滞(平成7年1月31日・神戸市灘区)

平成9年

社内の出来事

第6代社長に木村一博就任

社会の出来事

消費税5%に増税
山一証券破綻
長野五輪
北海道拓殖銀行破たん

平成10年

社会の出来事

郵便番号7桁化

平成14年

社内の出来事

第7代社長に林誠三就任
深川営業所廃止
引越業務開始

社会の出来事

日韓サッカーW杯
北朝鮮拉致被害者が帰国
JALとJASが経営統合

平成15年

社内の出来事

社会の出来事

日本郵政公社の誕生
十勝沖地震
北海道日本ハムファイターズ誕生

平成16年

社内の出来事

様似分室廃止

社会の出来事

新潟県中越地震
裁判員法成立

平成17年

社内の出来事

冷凍輸送業務、学校給食輸送業務開始
コンビニ取集業務開始

社会の出来事

郵政民営化関連法案成立
日本郵政株式会社発足

平成19年

社内の出来事

IT点呼システムの導入(道内企業初)
北見郵便逓送㈱、旭川郵便輸送㈱、㈱北海道エアメールの3社を子会社化

社会の出来事

夕張市が財政破綻
デューデリジエンスの実施
日本郵政公社解散、日本郵政グループ誕生
(・日本郵政株式会社・郵便事業㈱・郵便局㈱・㈱ゆうちょ銀行・㈱かんぽ生命保険)
日本郵便輸送株式会社設立

平成20年

社内の出来事

第8代社長に加藤欽也就任
中標津分室廃止

社会の出来事

JPエクスプレス設立
リーマンショック発生

日本郵政(株)と日本通運(株)の宅配便事業の統合
日本郵政(株)と日本通運(株)の宅配便事業の統合

平成23年

社内の出来事

白石営業所札幌南分室、札中ステーション廃止

社会の出来事

東日本大震災

平成24年

社内の出来事

東北復興ボランティア参加8名
大型車運転員養成制度制定

社会の出来事

郵便局株式会社が郵便事業株式会社を吸収合併し日本郵便株式会社が誕生

70周年記念式典
70周年記念式典

平成27年

社内の出来事

創立70周年
滝川分室、音威子府分室を営業所に昇格

社会の出来事

日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場

平成28年

社内の出来事

岩手県の八幡自動車㈱をグループ会社化
稚内営業所廃止

社会の出来事

マイナンバー制度がスタート
マイナス金利導入
北海道新幹線開業
軽井沢スキーバス転落事故

平成29年

社内の出来事

第9代社長に齋藤浩市就任

社会の出来事

桐生祥秀が日本人初100m9秒台
上野動物園でパンダ(香香)誕生

平成30年

社内の出来事

㈱北海道エアメールを吸収合併
音威子府営業所廃止

動態管理システムの導入

社会の出来事

北海道胆振東部地震
カーリング女子「ロコ・ソラーレ」平昌冬季五輪銅メダル

平成31年/
令和元年

社内の出来事

社会の出来事

テニス女子 大坂なおみ 全豪オープン優勝
令和に改元

令和2年

社内の出来事

札幌市中央区南2西2へ本社移転
旭川営業所新築移転

社会の出来事

レジ袋有料化スタート

旭川営業所
旭川営業所

令和3年

社内の出来事

経営幹部直轄の新部署「品質管理室」発足
札幌市北区北6西6へ本社移転
自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」一つ星取得

社会の出来事

東京2020オリンピック競技大会開催

北6西6の新社屋
北6西6の新社屋

令和4年

社内の出来事

SDGs宣言
大型LNG(液化天然ガス)トラック公道走行試験実証走行を開始

社会の出来事

改正民法施行 成人年齢18歳に
ロッテ・佐々木朗希が完全試合

令和5年

社内の出来事

自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」二つ星取得
第10代社長に中田公成就任

安全運転支援システムの導入

社会の出来事

WBC14年ぶり優勝
新型コロナ「5類」移行

令和6年

社内の出来事

7事業所で安全性優良事業所認定制度ゴールドGを認証
OB会「北逓くらぶ」解散

社会の出来事

能登半島地震発生
大谷翔平結婚